激動の2013年。
これまでになく走り続けて、最後の最後まで走りぬいた2013年。


これまでになく走り続けて、最後の最後まで走りぬいた2013年。
大晦日も、最後の仕事が残り、
4現場で仕事させていただきました。
4現場で仕事させていただきました。
1.車庫の柱補強
年明け早々に、板金屋さんに樋を掛け直してもらうために、
柱を補強して、樋受けの下地材を届けます。
柱を補強して、樋受けの下地材を届けます。
2.屋根の雪止め取付
前々から依頼されていた屋根の雪止め。
得意の「雪止め補助金物」を取り付けました。
暖かな歳の暮れで良かった!
得意の「雪止め補助金物」を取り付けました。
暖かな歳の暮れで良かった!
3.穂高Tさま邸 仕上げ
掃除のときに、サッシのビスが抜けているのを発見。
その取付と、年明け早々のサイディング工事のための見切り取付
掃除のときに、サッシのビスが抜けているのを発見。
その取付と、年明け早々のサイディング工事のための見切り取付
4.屋根の点検
秋。屋根瓦の点検していました。
一部の瓦に汚れを発見して、ふと見上げると、
大きなスズメバチの巣!
一部の瓦に汚れを発見して、ふと見上げると、
大きなスズメバチの巣!
あわてて屋根から降りて、点検中断。
今日、大晦日、やっと終了。
最後の最後に、現場で1年を終えられ、
本当に、感謝です。
本当に、感謝です。
来年2014年も、現場で明け暮れそうです。
忙しく動き回り、十分に対応できないこともあるかもしれませんが、
忙しく動き回り、十分に対応できないこともあるかもしれませんが、
一所懸命がんばります。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
今年最後に内部が仕上げって、
新年を迎えていただく、穂高Tさま邸。
新年を迎えていただく、穂高Tさま邸。


コメントする