松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

新しい「エコ天然塗料」 ラトビア発!

| コメント(0)

東京ビックサイトでの「エコハウス展」

そこで見かけた、ラトビアの亜麻仁油の塗料。


s-DSC00410.jpg

 

亜麻仁油が主成分で、他も天然由来の材料のみ。

発色もすごくきれいです。


s-DSC00411.jpg



成分的にも安全で、食器の塗装にも使えるそうです。


s-DSC00412.jpg



是非使ってみたい!

と思ったのですが・・・

 

聞いてみると、日本で販売しているところは無く、

直輸入とのこと。

「支払いはカードですか?」と聞くと、

「振込です」

???海外への振込って、どうすりゃいいの??

 

せっかくいい材料に巡り合ったと思ったのですが、

残念です。


ちなみに、説明してくれたのは、
きれいな白人の女性。
素晴らしくきれいな、日本語で説明してくれました。
なんとか購入できないかなあ~。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ