松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

里山暮らし・平屋 本日建前初日 2016.07.27

| コメント(0)

通気断熱WB工法 新築 「里山暮らし・平屋」

s-DSC05210.jpg

土台敷き2日目は、雨・・・
それでも午前中に土台を敷き終え、3時過ぎから
基礎の中に溜まった水をかき出して、大引きも完了。
ようやく、翌日から始まる「建前」の準備完了です。

建前初日。2016年7月27日。大安。

朝から、雨が降りそうな、大丈夫そうな、不安な天候から始めましたが、
結局、夕方に心配された夕立もなく、極めて順調に進みました。

s-DSC05211.jpg

s-DSC05212.jpg

お昼には、桁組完了。

s-DSC05213.jpg

午後一番から「よろび直し」(建物が垂直になるように調整)をはじめ、
3時には、小屋束も設置完了。

s-DSC05214.jpg

6時前には、母屋、棟木ものって、よろび直しも完了。
翌朝からの、垂木をのせる工事に入れます。

今日の職人は、大工3名(わたし、嶋田棟梁、応援のかた1名)と
応援の電気屋さん1名、クレーンオペレーター1名。
昔の建前に比べれば、すごく少ない人数ですが、
最近はこのメンバーなので、チームワークは抜群です。
電気屋さんも、普通は棟梁がやる「荷揚げ」をほぼ一人で担ってくれて、
「電気屋さん」にはもったいないか?

翌日の、2日目、上棟式に向けて、
もうひと踏ん張りです。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ