松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

里山暮らし・平屋 お盆休み前 2016.08.10

| コメント(0)

通気断熱WB工法 新築 「里山暮らし・平屋」

s-DSC05410.jpg

盆休み前に、一応「外部工事」はひとまず一区切り。
軒天の換気金物と軽カル板を貼って、
ひとまず休み明けからは内部の工事に移ります。

 

軒先の換気は、過去にいろいろ検討しましたが、
今はこの方法で落ち着いています。
通気断熱WB工法では、夏の暑さ対策に、
屋根の熱を峰から逃がしますが、
熱を逃がすには、どこからか空気を入れないと逃げません。

換気量が少ないと、せっかくの機能が十分に働かないので、
しっかり換気量を確保できて、将来も傷みの少ない、
施工性の良い「JOTO鋼板製軒先換気材」を使っています。

s-DSC05412.jpg

前は、軽カル板に穴の開いた「有孔板」を使っていましたが、
意外に換気量が少なく、バランス良く配置するには、
入れる場所にいろいろ頭を悩ますことも多くて、
最終的にはこのパターンで定着しました。

施工性もいいですし。

妻の部分は、電線や電話線、ケーブルテレビの線が入るので、
事前に配管を通しておくのですが、
もしかすると、足りないかも・・・

s-DSC05413.jpg

後からでも使いできるので、大丈夫。

いよいよ明日から、お盆明けお仕事。
まだまだ暑い日がありそうですが、
信州のお盆明けは、もうすぐ秋。

気を引締めて、また、頑張りましょう。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ