松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

里山暮らし・平屋 順調順調! 2016.11.14

| コメント(0)

通気断熱WB工法 新築 「里山暮らし・平屋」

「信州バザール」の準備や当日の運営で、
てんやわんやだったので、
新築のお宅の様子も、なかなか伝えられなくて・・・

嶋田棟梁が、順調に進めてくれています。
内部は、「からまつ無垢フローリング」を貼り終え、
間仕切り壁の段取り中。

s-DSC06278.jpg

s-DSC06279.jpg

s-DSC06280.jpg

「からまつ」のフローリングは、
本当に良い色なのですが、
貼る端から、傷がつかないように「養生」しますので、
ふたたびきれいな姿を現すのは、工事が終わって
掃除のとき。

それまで、しばし、お休みなさい。

外では、サイディングを貼る準備も整い、

s-DSC06408.jpg

s-DSC06411.jpg

貼り始めました。
と思ったら、総勢5名で貼り始め、
あっという間に終わりそう。

s-DSC06421.jpg

s-DSC06422.jpg

あとは、玄関まわりのみ。
貼り終えると、すぐに目地をシーリングして、
軒天の塗装工事、縦樋の取付け。
足場を外して、玄関ポーチのタイル貼り。

ますます、順調に進みそうです。

こちらのお宅は、「長期優良住宅」の認定はとりません。
ですが、中身は「長期優良住宅」と同じ仕様にしています。
ですので、サイディング下地の通気胴縁も、
地上1m以内は「ひのき」です。
耐久性を高くするためです。

見えなくなるところが、
一番大切なのかもしれません。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ