なにか「ご縁」ができて、つながったお客さま「Kさま」
穂高有明の別荘を購入され、そのリフォームを依頼されました。
築15年くらいの、そんなに古い別荘ではなく、
仕上がりもきれいで、「リフォーム」が必要でないくらいきれいです。
自分たち仕様に、使いやすく、過ごしやすいように、リフォームです。
ひとつは、和室の外についている「サンルーム」と「ウッドデッキ」
取付け方が悪くて、屋根からの雪が積もって、雨漏りしています。
ウッドデッキは、腐り始めていて・・・
サンルームは、見た目はまだ新しく、もったいないので、
移設して使ってもらえる引き取り手を探したのですが、
残念ながらいらっしゃらなくて、解体しました。
ウッドデッキは、
「水や腐食に強い『ヒバ』」でしたが、
15年の風雨には勝てず、腐食がひどい状態でした。
それでも、母屋の土台が「ひのき」だったので、
シロアリの被害が、土台にまでおよんでいなかったのが幸いです。
つくづく感じますが、日本で家の外部に「木」を使うのは、むずかしい。
ひとつは、玄関の三和土(たたき)。
有明土を塩で固めた玄関ホールで、
埃がたって大変だそうです。
今回、玄関部はタイル貼り。ホールは、廊下と同じ「杉無垢板」にします。
宮川左官さんが汗をかきかき、有明土をすきとっています。
コンクリートを打って、タイル下地を作って、
新年にタイルを貼ってもらいます。
もうひとつは、
浴室。
木の浴槽ですが、漏れています・・・
木の浴槽を修理しようとしたのですが、
専門家さんに相談したところ、
「木の浴槽は、よく手入れして15年くらいが限度かな」とのお言葉。
こちらの浴槽は、すでに15年・・・
ということで、新しい浴槽に取り替えることになりました。
当初は、木の浴槽を、今の空間にちょうど良く納めて、
と思っていたのですが、15年後にまた、浴槽交換?!するのかと
Kさまも迷いに迷って、
わたしからの提案で、「からだがすごくあたたまる鋳物ホーロー浴槽」に変更。
浴室も一部解体して、大規模改修です。
まずは、木の浴槽の処分。
こちらも、「ヒバ」の浴槽でしたが、
腐食がいたるところにあり、
やむなく、処分です。
「木」を扱う職人としては、
すごく悲しい結末です。
それはそれで、仕方がないのですが、
それでももったいなくて、
一部の「木」を再利用することにしました。
ウッドデッキとサンルームを撤去した有明別荘。
すごくきれい!な感じになり、Kさまも大喜びです。
コメントする