松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

里山暮らし・平屋 大工の手仕事 2017.01.22

| コメント(0)

通気断熱WB工法 新築 「里山暮らし・平屋」

現場は、すでに大工工事は終わり、
内装屋さんが「コットンクロス」「和紙クロス」を貼っています。

1月の7日から11日までは、
わたしも手伝いに行ってきました。
最近の大工は、「機械」で「切る」のが当たり前と
思っている方が多いと思います。

実際に、わたしも、木を切るのは機械の方が多いのですが、
それでも、たまには、手ののこぎりで切ることもあります(笑)。

s-DSC06952.jpg

完成間際なので、手伝える仕事は、
「棚板の加工」
集成材に、切る位置の墨をいれて、

s-DSC06953.jpg

墨どおりに切る。

s-DSC06954.jpg

切った部分を取り除いて、
棚板の加工完成。

s-DSC06955.jpg

たったこれだけ?
ですが、こんなことにも、技術はいるんです!
・墨を直角にいれる
・墨どおりに切る
・切り口がきれいになるように切る
・まっすぐ曲がらないように切る

まあ、棚に納めてしまえば、
切り口なんかは、見えないのですが・・・

s-DSC06957.jpg

20枚ほど切ると、
さすがに不細工な切り口も出てきます(笑)。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ