松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

トイレリフォーム、と一緒に 2017.07.30

| コメント(0)

最初に相談があったのは、
正月明け早々、「引き戸のガラスが割れた!」

早々に、建具屋さんに直してもらい、
その時に、「お母さんがトイレの手洗いが使いにくいって・・・」

s-DSC06932.jpg

この、小さなつまみが使いにくいそうです。
メーカーさんとやりとりして調べると、
最近のつまみはもっと使いやすくて、
しかも取替が可能だとか!

2階のトイレも、取り替えたい!
2階の洗面台から、においが出てくる!

s-DSC06934.jpg

と言うことで、みんなまとめて改良する見積もりを出しましたが、
その時点で、すでに春になっていました。

ようやく、お客さまと私たちの予定が合って、
トイレリフォームになったのは、7月19日夏・・・

 

s-DSC08945.jpg

s-DSC08947.jpg

s-DSC08948.jpg

手洗いの水栓つまみ取替は、約30分で完了。
トイレの取替も、2時間半くらいで完了。
一番手間取ったのは、洗面台のにおい対策。

 

s-DSC08950.jpg

s-DSC08951.jpg

原因は、「防臭キャップ」という部品が劣化していたこと。
新しい防臭キャップを持って来てもらいましたが、
排水管の径が40mmで、入らない・・・

 

仕方なく、後日、わたしが何とかしました。
40mm管に配管をつなぐ部品「ソケット」をつけて径を大きくして、
防臭キャップのゴムを削って径を小さくして、
なんとか入るように・・・

 

窓を閉め切る冬にならないと、
ほんとうに臭いが止まるかわからないので、
1年掛かりの大工事!(笑)です。

お待たせして、もうしわけりません。

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ