松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

2018年 新年の初仕事 その1

| コメント(0)

2018年も始まって早2週間。

会社はお休み中ではありましたが、
5日からお仕事しました。

 

s-DSC00685.jpg

s-DSC00687.jpg

s-DSC00686.jpg

s-DSC00688.jpg

キッチン水栓のカートリッジ交換です。
この部分が傷むと、水漏れを起こし、
キッチンの天板や中を傷めます。

本当は、年末最後のお仕事予定でしたが、
大晦日を迎えてしまって、できずに歳を越してしまいました。

 

まあ、自宅なので、一番優先順位は低く、
お正月の最中でもできますので。

このお仕事は、カートリッジを抑えている「金属製のカバー」が
外れれば、何ともない、簡単なお仕事です。
ところが、なかなか外れない時には、外れない・・・

今回も、
①なんとか外そうとする
②ネジの部分に潤滑スプレーを流し込む
③カバーを熱湯で温める
④カバーを金槌でたたいて刺激する
そして、どれもダメで、
⑤最終兵器「パイプレンチ(パイレン)」登場!

パイレンを使うと、水栓を傷つける恐れが強く、
本当は使いたくないのですが、
どうしても外れない時の「最終兵器」です。


ほんの10分程度のつもりで始めたお仕事でしたが、
結局1時間弱。
長いお正月休みからの復帰リハビリには、
ちょうど良かったかもしれません。

今年も、不器用ではありますが、
まっすぐに、実直に、頑張ります!

コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ