3.11
決して忘れるわけにはいかない日です。
阪神淡路大震災の1月17日と合わせて。
リフォーム工事の時に、「大地震」を想定して
耐震補強できるところは補強するようになりました。
無理な大きな開口を作って、建物が弱くなることをしなくなりました。
こちらのお宅も、2階の間仕切りを変えるために、
筋違を1本、取らなくてはいけなくなったので、
替りに、隣りの壁を「構造用合板」で補強しました。
わたしができる、唯一の鎮魂の表現でしょうか。
また、また松本地域に近い将来くるであろう、
大地震から、お客さまを少しでも守れるように。
耐震対策とは関係ありませんが、
日頃の生活が少しでも過ごしやすい家になるように、
不要なものを、撤去します。
中身はFFファンヒーターの入っているマントルピース。
昔は、見せかけの豪華さをだすために作られたものが、
いまでは、たんに、邪魔・・・
建築後、20数年経過した、木枠のなかに隠された温水ルームヒーター。
すでに耐用年数を越して、修理できません。動きません・・・
マントルピース撤去後
多少違和感はありますが、ここにはピアノを置くそうで、
つぎはぎ部分や日焼けしない跡は、ほぼ隠れてしまうでしょう。
2階の部屋も、こども室として、
新しく間仕切ります。
片方の部屋には、窓がなくなるので、
隣りの部屋との壁に、通気、換気、採光の窓の取付け。
昨日、内部の工事はほぼ完成して、
引越しもほぼ終わりそうです。
コメントする