去年の、どうしようもない程の「猛暑」のせいで、
今年は春先から、エアコンの取付け工事が順調です。
それでも、やっぱり工事が多くなるのは夏場。
「さいとうけんちく」でのエアコン取付工事のピークは、
6月下旬でした。
7月に入ると、エアコン工事屋さんが忙しくなり、
お願いできません。6月下旬でもギリギリです。
なんとかお願いして、3台の集中取付工事でした。
ところが、「梅雨寒」と言われるほどの涼しい夏。
梅雨が明けても、どうも今年は冷夏だそうで・・・・
1.四賀地区新規2台取付
床の間にエアコン。。。
2階:外がぎりぎり
外への配管が、屋根ぎりぎりでした。
2.岡田 JネットタカTからの変更
最初は、JネットタカTさんにお願いしたFさまでした。
ところが、工事屋さんが来てひと言・・・
「電源工事が必要です。7万円かかります」とのこと。
本体が8万円台ですから、予定のほぼ倍額になります。
急遽キャンセルして、うちに依頼いただきました。
電源を調査すると、2階のこの部屋はほぼ1回路20A単独回路です。
分電盤から新しい専用回路を引く必要がないと判断して、
コンセントの移動で対処しました。
さすがにJネットタカTさんの、当初金額7万円台には
なりませんが、計15万円には至りません。
機種も、たぶん、かなり上等なはず!
3.惣社 Tさま邸 寒冷地エアコン新規取付
普通、エアコンのすぐ後ろに、外に出す配管を付けるのですが、
エアコン取付位置に庇があり、そのまま配管を外に出せません。
少し部屋の中で「横引き」しての配管工事です。
こちらは、「寒冷地エアコン」
信州冬のマイナス10℃でも、暖かい空気を送れます。
高齢者のお宅には、最適な暖房器具だと思います。
①寒い冬、灯油を補給するために外に出る必要がなくなる。
②重い灯油のカートリッジを運ばなくてもよくなる。
③タイマーをセットしておくと、
朝起きたときには部屋が暖かくなっている。
④ストーブの上に布などが落ちて、火事になる心配がなくなる。
⑤灯油を燃やした汚い空気や水蒸気が部屋に入らなくなる。
お客さまは、昨年の「猛暑」を心配して、エアコンを冷房として入れました。
今年は、どうも、冷夏。。。。
それでも、夏が終われば、寒い寒い冬が、すぐにやってきます。
これからは、「寒冷地エアコン」の取付けをお勧めしてゆきます。
みなさんも、いかがでしょうか!
(早め早めの冬対策!笑)
コメントする