無垢(むく):合板やMDF(木の屑を固めたようなもの)ではなく、木そのものの板など
少し前までは、「さいとうけんちく」でも、
合板の表面にビニールシートを貼って、
木のように見せた材料を良く使っていました。
無垢の板に比べて、反ったり、曲がったり、狂ったりしないので、
使う立場からはすごく便利な材料です。
ところが、特に信州などの寒冷地では、
窓の周囲の結露で、合板が湿気を吸って、
ビニールシートがはがれてくることがあります。
10数年前に新築したお客さまの家に伺って、
そんな様子を見ていると、
「やっぱり、無垢の木を使った家創りをしなくては」
と感じていました。
そこで最近は、リフォームでも
「無垢」の材料を積極的に使うようにしています。
実験的に使ったのが、「無垢材を使ったプチリフォーム」
私の自宅ですが、壁の材料は「柳杉」という、杉の一種です。
もともとは、表面にウレタン塗装した板材で、
このままでは「無垢」の良さ:水分を吸ったり吐いたりする効果が
ほとんどありません。
そこで、表面のウレタン塗装を、自動カンナと呼ばれる機械で削り落して、
本物の「無垢」の材料にして使いました。
一歩一歩ですが、無垢の材料を使った、
過ごしやすい、長く使っていただけるリフォームを
進めたいと思っています。
「無垢の木リフォーム」ご希望の方は、
こちらまでお問い合わせください。
コメントする