松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

ギャラリー・リフォーム 「家具工房 務台」さま ~その6~

| コメント(0)
松本市四賀地区の、無垢の木 手作り家具「家具工房 務台」さま。
物置をリフォームして、ギャラリーに改造中です。

「窓枠 ひかる」

s-IMG_0249-1.jpg

新緑の美しい、信州の5月
毎日、こんな素敵な風景を眺めながら、仕事しています。

光り輝く、窓外の風景を見ながら、
「窓枠」を「ひかる」

???
でしょうか!

大工用語で、
「ひかる」とは「鴨居などを木の癖に合わせこむこと」
簡単に言えば、
窓枠の縦枠に、鴨居を隙間なく取り付ける

家具工房 務台さんが作ってくれた窓枠は、
自然乾燥の天然木。
さくらや、胡桃。

s-IMG_0264-1.jpg

なかなか綺麗な材料です。
それでも、よじれていたり、曲がっていたり、
隙間なくきれいに鴨居を取り付けるのは、
ちょっとむずかしいかな?

「ひかる」という技法を使うと、
意外に簡単にできます(大工がやると!ですが)。

「ひかる」方法を、紹介します。

鴨居を取り付ける位置に合わせて、
仮に置きます。
縦枠と鴨居に差し金をあてて、
微妙な角度を移し込みます。

s-IMG_0272-2.jpg

材料に、その角度をしっかり印をつけて、

s-IMG_0277-1.jpg

切って、取り付ければ、

s-IMG_0284-1.jpg

見事完成!
髪の毛1本の隙間もなく、
縦枠に鴨居が取り付けられました。

と、書いても、わかるのは「大工」だけでしょうか?

少し現場を離れていましたが、
思ったよりもきれいにできました。
まだ、腕は落ちていない様子です。







コメントする

お役立ち情報 にはこんなページもあります
2022年もあと3週間。今年も、「2023カレンダー」をお世話になったお客さまに...
鉄の値段が上がると、廃品回収業者の車が良く回ってくる。 これは、業界の人が言った...
雨漏りのセカンドオピニオン 不良工事?の後始末 始まりは、去年いただいた1通のメ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 お盆前の12日に、無事引渡し...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 内装工事が終わると、設備屋さ...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月に大工工事が終わり、今、...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 7月ももうおしまい。ようやく...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 6月はじめ。玄関サッシの取付...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 4月下旬。床下地組の工事が完...
1月下旬から、安曇野古民家のリフォーム始めました。 3月末から4月中旬にかけて床...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ