松本市、筑北村、麻績村、安曇野市を中心に、「健康自然住宅」通気断熱WB工法で木造住宅の新築・リフォームをおこなっています。

今年最初の投稿 2024.02.23

| コメント(0)

2024年になって、
ようやく初めての投稿です。

 

2024.01.01
能登半島で大きな地震がありました。
ちょうど実家石川県能美市に向っていた途中で、
到着15分前くらいでした。

愛車の軽トラを運転していると、
スマフォからけたたましい音量で警告音が流れ、
すぐに車が揺さぶられました。

目の前の電線は大きく揺さぶられ、
横の田んぼの水は、大きく波打ち、
地震の震源地は、加賀地方!
と思い、収まってから急いで実家に帰ると。

庭の石灯籠が倒れ、

s-IMG_6897.jpg母親と姪っ子、近所の人が家の前。

姪っ子の車に倒れ掛かるようにしていた石灯籠を移動して、
何度も襲う余震を瓦の落ちてこない外で待機し、
ラジオで情報収集。

実家は、加賀地方(石川県の南の方、能登からは遠い)で、
海岸からも数キロあるので津波の心配はないかと思いましたが、
妹が心配して、山の方に避難した方が良いと。

近くに、小学生の頃に開発された丘の上の住宅地があり、
大きな病院もあるので、そこに移動しました。

なあ、こんな地域だから、避難している人はあまりいない、
と思ったのですが、
すでに病院の駐車場は満車の様子。
少し先の体育館の駐車場に止めると、
ぞくぞくと車が集まってきます。

一時は道路も路上駐車の車であふれ、
トイレを借りに行った病院の前は、
渋滞状態。

姪っ子の車の中で3人でしばらく過ごしていました。
何度も来る余震。間隔がすごく短い。
ネットで地震情報を見ていると、
能登の方は震度5以上が10分間隔で起きている様子。

それでも、夜7時過ぎには自宅に帰りました。

幸いなことに、
建物の被害もほとんどなく、
停電も断水もなく、
見た目は平穏無事なお正月。

でも、
それから3日は、
普段着で3人並んで寝て、
夜の非難も考えて、お酒も飲まず、
唯一テレビのある居間も倒壊の恐れがあるので
ほとんど行けず。

ラジオとネットと新聞が情報源。
能登の悲惨な状況に正月気分ゼロです。

3ヶ日を実家で過ごした後、
信州四賀に帰りましたが、
そこからは、現場一筋。

ようやく目途がついて、
ブログで簡単に記録残しています。

s-IMG_6898.jpg

今でも能登の情報が流れています。
本当にひどい状況だと思います。
私に出来ることは、
募金くらいですが、
ささやかですがやっていきたいと思っています。

コメントする

工事日記 にはこんなページもあります
昨年12月に、内付け樹脂サッシ「プラマード」を取付けたお客さま。今年3月にお伺い...
2023年も今日でお終い。大晦日です。 今年も、多くの工事をご依頼いただき、あり...
先週、現場の足場の上で仕事中、電話がかかってきました。 Aさん「安曇野市で、築5...
先週の日曜日9月10日。前日は、うちの稲刈り。順調に1日で終わり、ゆっくりしてい...
なんと、2023年も、半年過ぎて、後半始まり7月も、もう後半・・・ このままい...
「オレンジリフォーム」って、何?? 「フルリノベーション」まではいかないけれど、...
「オレンジリフォーム」って、何??「フルリノベーション」まではいかないけれど、か...
「オレンジリフォーム」って、何??「フルリノベーション」まではいかないけれど、か...
「オレンジリフォーム」って、何??「フルリノベーション」まではいかないけれど、か...

代表写真

  • 私が伺います!
  • 代表取締役
  • 斉藤一徳

豊かな自然に囲まれた四賀の里でお客様の健康・安心・安全を一番大切に心地よく暮らせる家づくりをしています。

社長紹介

  • 安心の住まいづくり
  • プロの誇り
  • 女性の視点
  • 一般社団法人 信州木造住宅協会
  • 工事日記ブログ

上へ